Thursday, 30 March 2017

Illustrated Calendar

I am planning to make a calendar for next year.
I didn't leave enough time for myself last year to make a calendar. So I am starting early this year to complete 12 illustrations.

It already went through one idea change from my initial idea but I am settled on doing less known places in or around London this year. I happened to visit Greenwich recently and I just wanted to capture the place in my own style. Another inspiration is this book, "Tired of London, Tired of Life" - by Tom Jones and illustrated by Hannah Warren. ( Published from Virgin Books). It is a book listing less known places in London and you can visit a place a day. I always loved this book and went to places that were mentioned in the book and loved them. ( I even written a blog post about those exciting places I visited from the book here. )

"Tired of London, Tired of Life"
ロンドンに飽きたら、人生にも飽きる。ってことなのでしょうか?見慣れたロンドンばかりではなく、ちょっと隠れ家的な場所がいっぱい載っている本です。


Here are the illustrations I have done so far. I am also trying to limit the use of colour in each image to practice my colour palette.
The locations are entirely my selfish choice of my favourite places around London. OK, so it's 3 down, 9 more to go!

Greenwich observatory and the university building
グリニッチ天文台とグリニッチ大学

Bushy Park before spring
ブッシー・パーク

2018年のカレンダーをただいま制作中です。2017年のものは時間がなくて作れず、悔しい思いをしたので、今年は早めに開始です。

既に最初のテーマのアイデアはボツにしてしまったのですが、どうやら2018年のカレンダーは「ロンドンのあまり知られていない場所」をテーマに12枚描いていこうかと思います。最近グリニッチに行く機会があり、グリニッチ天文台や、あの壮大な大学の建物の雰囲気を絵にしてみたいと思ったのと、私が愛読している「Tired of London, Tired of Life」にも影響されてこのテーマにしてみました。この本に載っている場所を訪れたときのブログも過去に書いております。ご興味のある人はこちらも読んでみてください。ロンドン市内の有名どころだけじゃなく、私の独断と勝手で選ばせていただきます、「あまり知られていないけど素敵な場所」をイラストにしていきます。イラストは既に描いた3枚、あと残り9枚!頑張って完成させます。

Photo I took of Kingston riverside.
キングストンで以前撮った写真

 
Work in progress for Kingston image.
これはイラスト制作途中の写真です。



Kingston-upon-Thames riverside
キングストン


www.nozomiinoue.com

Friday, 17 March 2017

Wedding custom orders

December last year, a good friend of mine in Japan had her wedding. I was asked to do a welcome board with the illustration of the couple, which is quite common to have at weddings in Japan.  
I was also asked to give it a Christmas feel since the wedding was in December. She also asked for little forest creatures to be included.

去年の12月、小学生時代からの友人が結婚いたしました。そこでウェルカムボードの制作を頼まれたので、喜んで引き受けることに。12月の挙式ということで、クリスマスっぽい雰囲気と、森の小動物を含めてというのがリクエストでした。


I haven't been to too many weddings but it was one of the most emotional wedding. I was mentioned in her little speech as one of the girls who changed her life in school. ( I had no idea! until I heard the speech.) She was extremely shy at school and I apparently made her to open up. She is now one of the most bubbly and a friendly atmosphere-setter of my friends. I remember talking to her in the first few days of school because she was busy drawing in her sketchbook at her desk. She is really good at drawing.

挙式中のスピーチでは、小学生時代とても静かだった新婦が、今のとっても明るくて、ムードメーカーな彼女になれたきっかけの一人として、私の名前があげられました。私は彼女が小学生の時、机に向かって、めちゃめちゃ上手い絵をノートに描いているのを見て感動し話しかけたのを覚えてます。まさかあの頃のやりとりがそんな風にとらえていてもらえたなんて知らなかった!感動で胸がいっぱいになってしまいました。涙かくしきれたかな(笑)私こそありがとうございます。
仲良くてお似合いのお二人なので、末永いお幸せをこころより祈っています。


And here is another wedding commission I had recently of a couple. They are a lovely couple of English man and Lithuanian lady. They wanted to reflect each other's background so I illustrated the girl in folk Lithuanian costume and English gentleman. This was a cover illustration for their wedding invites. 
Head over to my website for detailed look on both wedding commissions.

2016年はウエディング関係のお仕事が多かった気がします。こちらのカップルは、イギリス人の彼とリトアニア人の彼女のカップルで、結婚招待状のイラストとデザインを頼まれました。お互いの出身国が違うのと、挙式がリトアニアでということで、彼女はリトアニアの伝統衣装、彼には英国紳士のスーツを着せて、お互いの国に少し関連するアイテムもリースに含んでみました。
どちらのお仕事も私のHPからディテールがご覧いただけます。

www.nozomiinoue.com

Monday, 6 March 2017

Tea packaging design


After coming back from India in January I had a meeting with my agency. I have visited India for 3 times now and it has been my desire for years to illustrate India. Tea packaging was one of the theme I wanted to illustrated for a long time. This coincided with my discussion with agency of "putting my illustration in context." So I decided to do packaging illustrations.
I've visited Mumbai many times and had chai from street stalls, at stations and at home. And I like the buzz of the Mumbai city. Rickshaw for example, I found the drivers' skill to take you through the hectic traffic amazing. They are often chilled out and barefoot and driving in casual style. So I included him in the design for Mumbai cutting chai.


1月にインドから戻ってきて、もうインドへの旅行は3度目となりました。いつかインドのイラストも描いてみたい、紅茶のパッケージデザインもしてみたいと思っていたので、エージェントとのミーティングで、「私のイラストを、見る人が手に取ったときの状態に当てはめて描く」というのとちょうど良く、紅茶のパッケージデザインを自作で描いてみることにしました。
一つ目はチャイ・ティー。(といってもインドの人からしてみると、チャイはお茶という意味なので、その後にティーと付けるとお茶・お茶でおかしいのですが。。。)インドはいつもムンバイへ行くので、チャイは道ばたの屋台、駅のホームとか家でもよく飲みます。そして私はムンバイのリキシャ(3輪バイクタクシー)も好きなので、それもデザインに含ませました。インドのオレンジやピンク、ティールなどのカラフルな雰囲気とハッピーな気分になるよう、明るい配色。またマリーゴールドのお飾りなんかも含めて。左側は、スパイスの利いたチャイのレシピになっています。

For the second packaging I picked Darjeeling tea. In contrast with colourful and cheerful Mumbai chai, this packaging is serene and green. The tea plantation is located in the mountain and the tea plantation is lush green. During my research I have also come across many articles about the tea pickers were under paid and living condition that the tea farm should provide them weren't at a minimum standard. So please buy fair trade next time you go and shop for tea. So what do you think of these packaging?


二つ目はダージリン・ティー。ダージリンはインドでも北東の方で育てられていて、山の中腹にお茶畑を作って栽培しているようです。そこからの景色やお茶の緑が奇麗だったので、緑や青を多く使った、空気を感じさせるようなパッケージにしてみました。ダージリンのリサーチをしていると、お茶摘みの労働者に最低賃金も払われなかったり、雇い主が用意するはずの家や生活の場が最低のスタンダードにも達していないなどという話を多く読みました。どうか皆さん、次にお茶を購入されるときは、お茶摘みの人たちにもそのお金のパーセンテージが少しでも届くよう、「フェア・トレード」マークのついたお茶を買ってみてください。

www.nozomiinoue.com