Monday, 6 March 2017

Tea packaging design


After coming back from India in January I had a meeting with my agency. I have visited India for 3 times now and it has been my desire for years to illustrate India. Tea packaging was one of the theme I wanted to illustrated for a long time. This coincided with my discussion with agency of "putting my illustration in context." So I decided to do packaging illustrations.
I've visited Mumbai many times and had chai from street stalls, at stations and at home. And I like the buzz of the Mumbai city. Rickshaw for example, I found the drivers' skill to take you through the hectic traffic amazing. They are often chilled out and barefoot and driving in casual style. So I included him in the design for Mumbai cutting chai.


1月にインドから戻ってきて、もうインドへの旅行は3度目となりました。いつかインドのイラストも描いてみたい、紅茶のパッケージデザインもしてみたいと思っていたので、エージェントとのミーティングで、「私のイラストを、見る人が手に取ったときの状態に当てはめて描く」というのとちょうど良く、紅茶のパッケージデザインを自作で描いてみることにしました。
一つ目はチャイ・ティー。(といってもインドの人からしてみると、チャイはお茶という意味なので、その後にティーと付けるとお茶・お茶でおかしいのですが。。。)インドはいつもムンバイへ行くので、チャイは道ばたの屋台、駅のホームとか家でもよく飲みます。そして私はムンバイのリキシャ(3輪バイクタクシー)も好きなので、それもデザインに含ませました。インドのオレンジやピンク、ティールなどのカラフルな雰囲気とハッピーな気分になるよう、明るい配色。またマリーゴールドのお飾りなんかも含めて。左側は、スパイスの利いたチャイのレシピになっています。

For the second packaging I picked Darjeeling tea. In contrast with colourful and cheerful Mumbai chai, this packaging is serene and green. The tea plantation is located in the mountain and the tea plantation is lush green. During my research I have also come across many articles about the tea pickers were under paid and living condition that the tea farm should provide them weren't at a minimum standard. So please buy fair trade next time you go and shop for tea. So what do you think of these packaging?


二つ目はダージリン・ティー。ダージリンはインドでも北東の方で育てられていて、山の中腹にお茶畑を作って栽培しているようです。そこからの景色やお茶の緑が奇麗だったので、緑や青を多く使った、空気を感じさせるようなパッケージにしてみました。ダージリンのリサーチをしていると、お茶摘みの労働者に最低賃金も払われなかったり、雇い主が用意するはずの家や生活の場が最低のスタンダードにも達していないなどという話を多く読みました。どうか皆さん、次にお茶を購入されるときは、お茶摘みの人たちにもそのお金のパーセンテージが少しでも届くよう、「フェア・トレード」マークのついたお茶を買ってみてください。

www.nozomiinoue.com

No comments: